初診

久々に心療内科に行ってきました。

しかし、前回は精神科?だったので、もしかしたら久々でなく初めてなのかも。

 

問診票大したこと書けなかったけど時間かかっちゃった。

 

最初にソーシャルワーカーの方と面談で、今の状態や経緯をお話して、それを医師に伝えるためまとめてもらいました。

正直うまく話せなかったし、ほんとは話した方がいいこともあったんだろうけど、頭がまわらなくて…

 

医師の診察も心配だったけど、最初の面談でまとめてもらったものを確認しながらだったのでスムーズだった。

 

今飲んでる薬で落ち着いているから、それと、昔飲んでいた漢方も出していただいて、とりあえず様子見。

 

とにかくリラックスできることをする、深呼吸をする。

発作起きた時は呼吸もなにも考えられなくなるんだよね~それが出来たら~ってあるある。

 

調子が悪い時に悪い考えや不安がでてくるのも、脳が臨戦態勢になってるからだそう、うん、そうなんだなぁ。

 

診察の間隔を選ばせてもらえて、とりあえず2週間後に再診の予約。

 

漢方は昔1日2回?くらいだったけど毎食前になった。

 

場所によってちがうだろうけど、初診って4、5千円くらいが相場なのかと思ってたのに、なんと2千円台で驚きを隠せなかった。良心的だ…ありがたい…

 

あと今日感情が溢れたのか何回も涙が出た

 

とりあえず、リラックスだ~~~

 

外食オムライスになりがち٩( ᐖ )۶


f:id:ruiworld:20220909001418j:image